ディスクドッグを楽しもう!

超小型犬、ディスク欲のない犬でディスクドッグをやっています。自分の得たささやかな経験などをここにアップしていきます。

欲のない子の欲出し方法 おやつボール編

(この記事は「すっごく欲のない子」向けの記事です)

 

ディスクを追って咥えて持ってくる。

それだけ考えれば、すごい遠投をしないのであればどんな犬でもできそうですよね。

例えば野球。

どんなに運動音痴な人でもやろうと思えばできます。

私もそう考えてディスクドッグを始めました。

 

でもできない。

なんでか?

「メンタルの問題」です。

このブログはほとんどがこの「メンタルの問題」になってくると思いますがそのぐらいメンタルの問題が重要です。

 

例えば、上で書いたように「誰でも野球はできます」。

でも、野球ができることと野球をやりたいこととは別です。

 

人間は仕事であれば仕方なくやりますが、趣味であればやりたくないことはやらないですよね。

犬も一緒!

 

で、まずは「ディスクを咥える」ということにフォーカスしてみると、ディスクを咥えるには動くものを仕留める欲が必要です。

 

これはまず犬種に依存する部分がとても大きくて(犬種については追って説明します)、もちろん個体によっても違います。

 

ボールを追いかけないほど欲がない子は、欲出しをする必要があります。

 

ひとつ効果的なのは、コングのような「中に何かを入れられるもの」におやつなどを入れて(コングの場合はペーストを塗る)、それーっ!と転がします。

ワンコはいい匂いが転がるのに釣られて追いかけ、ゲット!

そこでいっぱい褒めてあげましょう。

 

これは1日何回もやって、習慣になるようにします。

ただし、犬が寝てたりお腹いっぱいの時は絶対やらないでね!

やる気の時にやって狩猟欲を引き出します。

 

これを1週間ぐらい?犬によってもっと長かったり短かったりすると思うのですが、美味しいコングではなく小ぶりのボールを転がしてみてください。

転がりやすい小さなぬいぐるみでも良いです。柔らかいものが良いと思います。

 

ワンコが追ってくれればOK!

めっちゃ褒めておやつをあげましょう。

 

どこかの段階で、美味しいコングは卒業します。

 

そして、追って食らいついたらおやつから、どこかの段階で「持ってきたらおやつ」にシフトします。

 

ひとまずこれでレトリーブ完了です。

(レトリーブの詳細な説明は追って書くと思います)