ディスクドッグを楽しもう!

超小型犬、ディスク欲のない犬でディスクドッグをやっています。自分の得たささやかな経験などをここにアップしていきます。

空中キャッチに挑戦してみよう!

ディスクドッグはディスクを追い、空中キャッチして持ってくる。

これが基本です。

 

  1. ディスクを追う
  2. 空中キャッチする
  3. 持ってくる
  4. 離す

それぞれ個別に教えていく必要があるのですが、ここでは(2)の「空中キャッチをする」の概念を犬に教えてあげることを書きます。

(いろんな教え方があると思いますがこれは私が実践した教え方です)

 

以下目次です。

 

 

よろしければ以下の動画を見てください。


チワピンさくら ディスク室内練習その2!

 

この動画には

  1. ローラー:ディスクを追って生きてる(動いてる)状態でキャッチする
  2. 空中キャッチする(おもちゃでもなんでも良い)

が含まれていて、前半のローラー(転がるディスクをディスクが動いている状態で咥える)、後半が空中キャッチをしています(ローラーについては別な記事にします)。

ローラーができたら空中キャッチできるとは限らない

ローラーをしていればキャッチしてくれる犬もいますが「空中にあるものをキャッチする」という概念が乏しい犬もいるので、私はこれだけ抜き出して教えていきました。

「ローラーと空中キャッチの概念は同じ」だという人もいますが、犬に聞かないと実際に同じかどうかはわかりません。

空中にあるものをとらない犬もたくさんいますので「犬による」としか言えないと思います。

個別に教えてあげた方が親切だと思うよ

一生懸命ローラーしてもなかなか空中キャッチに至らない犬も見てきました。時間がもったいないなあと思ったこともあります。

私は別々に教えてあげた方が犬に親切だと思います。

初歩的な教え方

ざっくりですが空中キャッチの概念を教えてあげるための初歩的な方法です。

(あくまで私の方法です)

用意するもの

小さく咥えやすく柔らかい、ワンコが好きなオモチャを用意します(うちは赤ちゃん用の小さなマスコットにしました)。

このおもちゃに紐をつけましょう。タコ糸みたいなものが良いです。ワンコに絡まないよう取り扱いに気をつけて。

遊び方ステップ1

最初はこれを投げて、投げると犬は追いかけるのでそれで遊びましょう。

タコ糸で引っ張るとおもちゃがいろんな動きをするので犬はとても喜びます。

この時に「引っ張られるおもちゃを犬が口で咥える」ようにするのがコツです。

遊び方ステップ2

次に、タコ糸でオモチャをぶら下げた状態で(空中にある状態)ワンコから逃げるようにしましょう。

UFOが飛ぶような感じです。

ワンコのちょうど顔の高さぐらいが良いです。(あまり高いと手で取ろうとしてしまいます)

この高さなら頑張って口で取ろうとするはずです。

空中にあるのを口で取ってくれたら、超褒めて一緒に遊んであげましょう。

これが難なくできるようになるまで根気強く続けてください。

決して、ちょっとできるようになったからと言って難易度あげないでね。

遊び方ステップ3

上で紹介した動画の2.がこれに該当します。

ワンコの顔の前におもちゃをプラプラさせて見せます。ワンコはこれが欲しくてやる気が出ます。

そのまま「1,2,3」とリズム良く目の前に放り投げます。(犬が迷わないように必ず一つのリズムを作ってください)

※犬のやる気が高まってるときにやってください!あと顔にぶつからないように、難しいけど!

犬を自分の目の前、左横にスタンバイさせて、右手でおもちゃを持ってやってみるとコントロールしやすいです。(わかるかな?)

おもちゃが床に落ちてしまったら、犬が咥える前にタコ糸を引っ張ってバレないように回収します。

(ダウンしたおもちゃは「死んでるおもちゃ」です。ここではこれをとらないことを教えていきます)

これがキャッチできたら空中キャッチの概念は刷り込み始められていると考えて良いと思います。

 

今回はこれでおしまい!